【8/3競馬予想】新潟競馬場全レース予想
🌤️ 天候・馬場情報
新潟競馬場: 詳細な天候・馬場情報は各レースをご確認ください。
🐴 新潟 6R - 月岡温泉特別 ⭐ OP
15時10分発走 / 2000m / 芝・左 外 / 2勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
舞台は直線の長い新潟2000m。少頭数でスローペースが濃厚となり、決め手勝負は必至。本命は前走で鋭い末脚を見せた③ナイトスラッガー。鞍上にNo.1ジョッキー戸崎圭太を迎え、万全の態勢で勝ちに来た。相手は堅実な①サダムオプシス。この2頭のマッチレースを軸に、馬単・3連単で高回収を狙う。長期休養明けの④フナデがどこまで食い込めるかが鍵。(出走頭数: 5頭、クラス: 2勝クラス)
期待指数: 0.98
🎯 買い目 (9通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 3 | 2.0 | 0.50 |
| 馬単 | 3,1 | 5.2 | 0.32 |
| 馬単 | 1,3 | 6.5 | 0.14 |
| ワイド | 1,3 | 1.5 | 0.68 |
| ワイド | 3,4 | 2.8 | 0.36 |
| 3連複 | 1,3,4 | 4.5 | 0.34 |
| 3連単 | 3,1,4 | 15.5 | 0.18 |
| 3連単 | 3,4,1 | 22.0 | 0.09 |
| 3連単 | 1,3,4 | 25.0 | 0.07 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ナイトスラッガー(3) | 0.55 0.90 | 鞍上強化と末脚で鉄板級 前走、上がり34.2秒の豪脚でハナ差2着。直線の長い新潟コースは絶好の舞台。鞍上もNo.1騎手の戸崎圭太に乗り替わり、勝負気配は最高潮。スローペースからの瞬発力勝負になれば、この馬の決め手が他を圧倒する。父ルーラーシップも当コースと好相性。 |
| ○ | サダムオプシス(1) | 0.25 0.85 | 新潟巧者で安定感は抜群 近3走すべて3着以内と安定感は群を抜く。特に2走前の新潟1800mでは上がり33.9秒で2着とコース適性も証明済み。勝ち切れない面はあるが、大崩れは考えにくく、連軸としては最も信頼できる存在。父ルーラーシップ産駒でスタミナも十分。 |
| ▲ | フナデ(4) | 0.10 0.45 | 長期休養明けも素質あり 約1年ぶりの実戦で状態面が最大の鍵だが、1勝クラス勝ちの内容は優秀。父ゴールドシップ産駒らしく、広いコースで長く良い脚を使えるタイプ。スローペースで前々で運べれば、休み明けでも粘り込みの可能性は十分。3着候補として押さえたい。 |
🐴 新潟 8R - 燕特別 ⭐ OP
16時20分発走 / 2200m / 芝・左 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
新潟芝2400mを舞台に行われる燕特別。明確な逃げ馬不在で、ペースは落ち着きそう。直線が長い新潟外回りコースの特性を考えれば、瞬発力とスタミナを兼ね備えた馬が有利と見る。本命は、底知れぬポテンシャルを秘める3歳馬レヴーズマン。前走で見せた上がり34.0秒の末脚は圧巻で、世界的名手C.ルメールを鞍上に迎え必勝態勢。対抗は実績上位のパッションリッチだが、休み明けと過剰人気を考慮。この2頭を軸に、長距離適性の高い伏兵を絡めた3連単で高配当を狙い撃つ。(出走頭数: 11頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 2.10
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 9 | 4.0 | 0.36 |
| 馬単 | 9,3 | 9.5 | 0.16 |
| 馬単 | 9,7 | 18.0 | 0.09 |
| 3連単 | 9,3,7 | 45.0 | 0.05 |
| 3連単 | 9,7,3 | 70.0 | 0.04 |
| 3連単 | 9,3,6 | 80.0 | 0.03 |
| 3連単 | 9,6,3 | 150.0 | 0.01 |
| 3連単 | 9,7,6 | 120.0 | 0.02 |
| 3連単 | 9,3,1 | 180.0 | 0.01 |
| 3連単 | 3,9,7 | 35.0 | 0.04 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | レヴーズマン(9) | 0.40 0.80 | 鞍上ルメールと末脚の破壊力 前走東京2400mで見せた上がり3F34.0秒の末脚は、このクラスでは一枚上。父フィエールマンの血統背景からも距離適性は申し分ない。何より、勝率0.256を誇るC.ルメール騎手への乗り替わりは最大の勝負気配。リーディング上位の手塚貴久厩舎の管理馬でもあり、万全の態勢で臨む。2番人気というオッズは妙味十分で、軸としての信頼度は最も高い。 |
| ○ | パッションリッチ(3) | 0.25 0.70 | 実績最上位も休み明けが鍵 青葉賞など重賞を使われてきた実績はメンバー中断トツ。父ドゥラメンテ産駒で能力は高く、1勝クラスでは力が違う。しかし、約3ヶ月の休み明けに加え、単勝2.0倍というオッズはやや過剰評価の感も。勝ち切れない可能性も考慮し対抗評価とするが、馬券の軸からは外せない一頭。地力で押し切る場面も十分考えられる。 |
| ▲ | ルトンワージ(7) | 0.15 0.60 | 鞍上戸崎圭太で安定感抜群 近走は勝ち切れないまでも常に上位争いを演じており、大崩れしない安定感が魅力。父レイデオロでスタミナも豊富。鞍上は勝率・複勝率ともにトップクラスの戸崎圭太騎手であり、馬の能力を最大限に引き出してくれるはず。先行してしぶとく脚を伸ばす競馬で、3着以内は堅いと見る。連軸として最適。 |
| △ | ウインリュクス(6) | 0.08 0.40 | 長距離適性と前走内容を評価 父ハービンジャー、母父ステイゴールドという血統通り、スタミナ豊富な長距離砲。前走の新潟2200mでは勝ち馬と0.1秒差の4着と好走しており、コース適性も示した。直線で長く良い脚を使えるタイプで、展開が向けば上位に食い込む力は十分。4番人気という評価も手頃で、ヒモに加えることで高配当が期待できる。 |
| 注 | ジェットブレード(1) | 0.05 0.25 | 内枠を活かした粘り込みに期待 近走は先行策が板についてきており、レースぶりが安定してきた。父ビーチパトロールでスタミナは十分あり、2400mへの距離延長はプラス材料。最内枠を引けたことで、ロスなく経済コースを立ち回れるのも有利。人気薄だが、展開次第では3着に粘り込む可能性を秘めた穴馬として注目したい。 |
🐴 新潟 7R - アイビスサマーダッシュ
15時45分発走 / 1000m / 芝・直 / G3
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
日本唯一の直線重賞アイビスサマーダッシュ。千直巧者が集うこの一戦は、コース適性が絶対的な鍵を握る。本命は、前哨戦の韋駄天Sを制し、コース適性、有利な外枠、仕上がり、全てが揃った⑬テイエムスパーダ。対抗には、当コースで3度の2着を誇る安定感と、鞍上強化、オッズ妙味を兼ね備える③カフジテトラゴンを抜擢。人気馬に潜む死角を突き、この2頭を軸とした馬単・3連単で高配当を狙い撃つ。良馬場の高速決着が予想され、外枠からのスピード勝負を制する馬が勝利を掴むだろう。(出走頭数: 18頭、クラス: G3)
期待指数: 1.28
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 3 | 17.1 | 0.14 |
| 馬単 | 13,3 | 45.5 | 0.07 |
| 馬単 | 3,13 | 95.0 | 0.04 |
| 3連単 | 13,3,15 | 220.5 | 0.02 |
| 3連単 | 13,3,16 | 250.0 | 0.02 |
| 3連単 | 13,15,3 | 280.0 | 0.01 |
| 3連単 | 3,13,15 | 650.0 | 0.01 |
| 3連単 | 3,13,16 | 720.0 | 0.01 |
| 3連単 | 13,16,3 | 310.0 | 0.01 |
| 3連単 | 13,15,16 | 150.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | テイエムスパーダ(13) | 0.35 0.70 | 千直の絶対的女王、死角なし 前哨戦の韋駄天Sを快勝し、千直への圧倒的な適性を示した。スピードの持続力は現役屈指で、有利とされる外目の13番枠も絶好。良馬場の高速決着はこの馬にとって最高の舞台であり、連覇へ向けて視界は良好。斎藤新騎手とのコンビも板についており、ここは中心不動の存在。人気でも逆らう理由は見当たらない。 |
| ○ | カフジテトラゴン(3) | 0.15 0.55 | 驚異的な安定感とオッズ妙味 新潟千直で【0-3-0-0】と驚異的な安定感を誇るスペシャリスト。勝ちきれないまでも常に上位争いを演じる実力は本物。今回はリーディング上位の戸崎圭太騎手(勝率0.159)への乗り替わりで、勝ちきるための最後のピースが埋まった。父はトップサイアーのキズナ。内枠は懸念材料だが、この人気(7番人気)は実力に見合っておらず、絶好の狙い目となる。 |
| ▲ | ブーケファロス(15) | 0.10 0.40 | 好枠を活かせる上昇馬 前走の安達太良Sで2着と本格化の兆しを見せる。父ビッグアーサー産駒らしくスプリント能力は高い。韋駄天Sでは7着に敗れたが、当時は稍重馬場。良馬場替わりと、千直で最も有利な外枠の一つである15番枠を得たことで、前走以上のパフォーマンスが期待できる。勢いに乗る5歳馬の一発に警戒が必要だ。 |
| △ | カルロヴェローチェ(16) | 0.08 0.35 | 未知の魅力と絶好の大外枠 前走でオープン勝ちを収め、勢いに乗っての参戦。千直は初挑戦となるが、スピード能力は高く、何より16番という絶好枠を引き当てた。須貝尚介厩舎の管理馬で、未知の条件でも力を発揮する可能性を秘める。人気の一角だが、コース適性の壁を乗り越えられれば、そのスピードで一気に突き抜けても不思議ではない。 |
🐴 新潟 10R - 3歳以上1勝クラス
17時25分発走 / 1200m / ダート・左 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
新潟ダート1200m、良馬場。含水率が低く、力の要る馬場状態が予想される。先行馬が揃いペースは速くなると想定。これにより、差し・追い込み馬にも十分チャンスが生まれるだろう。本命は実績上位の⑪ハーモニーソングだが、オッズの歪みから妙味ある穴馬の台頭を狙う。51kgの軽量が魅力の⑩クインズシフォン、前走内容が秀逸ながら人気薄の⑫オオゾラヒバリを絡めた馬券で、高配当を仕留める。(出走頭数: 15頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.79
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 3連単 | 11,10,12 | 210.5 | 0.02 |
| 3連単 | 11,10,2 | 180.2 | 0.03 |
| 3連単 | 10,11,12 | 250.8 | 0.02 |
| 3連単 | 10,11,2 | 220.4 | 0.02 |
| 3連単 | 12,11,10 | 1250.0 | 0.00 |
| 3連単 | 12,10,11 | 1380.0 | 0.00 |
| 3連単 | 11,12,10 | 350.1 | 0.01 |
| 3連単 | 10,12,11 | 420.6 | 0.01 |
| 3連複 | 10,11,12 | 55.3 | 0.07 |
| 3連複 | 2,10,11 | 40.7 | 0.09 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ハーモニーソング(11) | 0.28 0.65 | 実績最上位、鞍上もNo.1 近3走すべて連対と安定感は抜群。特に前走の勝ちっぷりはクラス上位の能力を示している。鞍上はリーディング1位の戸崎圭太騎手(勝率0.159)で、勝ち切る競馬を熟知している。重馬場での勝利だった点が唯一の懸念だが、地力で克服可能と判断。馬券の軸として不動の存在だ。 |
| ○ | クインズシフォン(10) | 0.22 0.55 | 51kgの斤量利は絶大 最大の魅力は▲石神深道騎手による51kgの斤量。力の要る乾いたダートではこのアドバンテージが大きく活きる。2走前には現級勝ちの実績もあり、能力は十分通用する。前走は不良馬場で度外視可能。フクチャンヒメに先着した実績もあり、逆転の可能性は高い。 |
| ▲ | オオゾラヒバリ(12) | 0.15 0.40 | 前走激走、妙味ある大穴 前走、福島1150mで僅差の2着に激走。勝ち馬に肉薄した内容はフロック視できず、本格化の兆しと見る。にもかかわらず9番人気・17.4倍というオッズは過小評価の極み。典型的な「オッズの歪み」であり、絶好の狙い目。展開が向けば一発の可能性を秘める。 |
| 注 | フクチャンヒメ(2) | 0.08 0.30 | ダート替わりで見直し必要 父はダートの強豪を多数輩出するドレフォン(種牡馬ランク5位)。前走は不得手な芝で参考外。3走前には⑩クインズシフォンを破って勝利しており、ダートでの実力は確か。人気を落としている今回は妙味あり。巻き返しに警戒が必要な一頭だ。 |
| △ | アフトクラーティラ(9) | 0.06 0.25 | 父ロードカナロアのスピード 父はリーディングサイアーのロードカナロア(種牡馬ランク1位)。2走前の東京1300mで見せた末脚は目を見張るものがあり、展開が嵌れば上位に食い込む力を持つ。◇今村騎手の減量もプラス材料。相手なりに走れるタイプで、3着候補として押さえておきたい。 |
🐴 新潟 12R - 3歳以上1勝クラス
18時25分発走 / 1200m / 芝・左 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
本レースは新潟芝1200m、外回りコースが舞台。良馬場で時計の速い決着が想定される中、鍵を握るのは直線での末脚のキレ。1番人気④ビービーエフォートは軽量と実績から主役候補だが、オッズ妙味に欠ける。そこで狙うは、名手・戸崎圭太への乗り替わりで一変が期待される⑤ナムラトロム。この馬の潜在能力と鞍上の手腕が噛み合えば、人気馬をまとめて差し切るシーンも十分。この2頭を軸に、波乱含みの3着候補へ流す3連単で高配当を狙い撃つ。(出走頭数: 12頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.90
🎯 買い目 (9通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 5 | 8.3 | 0.16 |
| 馬単 | 4,5 | 25.5 | 0.07 |
| 馬単 | 5,4 | 42.0 | 0.05 |
| 3連単 | 4,5,12 | 210.0 | 0.01 |
| 3連単 | 4,5,6 | 250.0 | 0.01 |
| 3連単 | 5,4,12 | 350.0 | 0.01 |
| 3連単 | 5,4,6 | 400.0 | 0.01 |
| 3連単 | 4,12,5 | 380.0 | 0.01 |
| 3連単 | 5,12,4 | 550.0 | 0.00 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ビービーエフォート(4) | 0.30 0.65 | 斤量利と確かな末脚で最有力 前走は50kgの軽量を活かし、上がり3F34.8秒の脚で3着と好走。2走前には中京で上がり34.1秒という驚異的な末脚で勝利しており、その決め手は本物。直線が長い新潟コースはこの馬の持ち味を最大限に引き出す絶好の舞台。鞍上の▲遠藤騎手とのコンビも2度目で、斤量51.0kgは他馬にとって大きな脅威となる。勝ち切る確率は最も高いと判断。 |
| ○ | ナムラトロム(5) | 0.18 0.45 | 名手・戸崎圭太への乗り替わりで一変 近走は勝ちきれないレースが続くが、4走前には強敵相手に0.3秒差の4着と能力の片鱗は見せている。今回、リーディング1位(勝率0.159/複勝率0.409)の名手・戸崎圭太を鞍上に迎えるのは最大の強調材料。自在な戦法と勝負強い騎乗で、この馬の潜在能力を100%引き出すだろう。オッズの歪みが生じている今、絶好の狙い目と見る。 |
| ▲ | ハッピーサプライズ(12) | 0.05 0.20 | 侮れない一発を秘めた差し脚 3走前の福島1200mで見せた3着が光る。8番手から上がり34.4秒の脚で追い込んでおり、展開が向けば上位に食い込む力は十分にある。近2走は着順を落としているが、内容はそれほど悪くない。人気薄でマークが甘くなる今回は、気楽な立場で末脚を温存できれば、3着争いで面白い存在になる。高配当の使者として期待。 |
| △ | マルモリディライト(6) | 0.04 0.18 | 前走好走で上昇気配の穴馬 前走は11番人気という低評価を覆し、勝ち馬から0.5秒差の4着に健闘。中団からしぶとく脚を伸ばすレース内容は評価できる。一度好走した勢いを保って臨める今回は、フロック視は禁物。人気も手頃で、3連系のヒモとして組み込むには魅力的な一頭。馬券の妙味を考えれば、押さえておくべき存在だ。 |
🐴 新潟 9R - 3歳未勝利
16時55分発走 / 1800m / ダート・左 / 未勝利
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
ここはC.ルメール騎手を鞍上に迎えた⑨ホークライトの勝利が断然濃厚。過去のレースでは詰めが甘いものの、世代トップクラスの騎手の手腕で勝ち切ると見る。相手は前走で確かな成長を見せた③ノブレスジャン。ダート適性も高く、逆転候補の筆頭だ。軽量を活かせる⑦ライヴスプーンの末脚も不気味で、この3頭が中心。高速ダートを味方につけ、先行力と騎手の腕が勝敗を分ける一戦となるだろう。(出走頭数: 15頭、クラス: 未勝利)
期待指数: 1.01
🎯 買い目 (9通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 3連単 | 9,3,7 | 45.0 | 0.14 |
| 3連単 | 9,7,3 | 60.0 | 0.09 |
| 3連単 | 3,9,7 | 80.0 | 0.06 |
| 馬単 | 9,3 | 8.0 | 0.23 |
| 馬単 | 9,7 | 12.0 | 0.16 |
| 馬単 | 3,9 | 15.0 | 0.09 |
| 3連複 | 3,7,9 | 15.0 | 0.36 |
| 3連複 | 3,4,9 | 25.0 | 0.07 |
| 3連複 | 4,7,9 | 40.0 | 0.05 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ホークライト(9) | 0.55 0.90 | 絶対的軸馬、ルメール騎手で必勝態勢。 近4走すべて掲示板内と安定感は抜群だが、勝ちきれないレースが続く。しかし今回は名手C.ルメール騎手(勝率0.256/複勝率0.578)に乗り替わり、まさに必勝態勢。先行して粘り込む競馬が得意で、直線平坦の新潟コースは絶好の舞台。これまで足りなかった最後のひと押しを世界レベルの腕が補い、順当に勝ち上がりを決めるだろう。 |
| ○ | ノブレスジャン(3) | 0.20 0.70 | 前走好内容、逆転候補の筆頭。 前走、人気に応えて2着と好走。先行して粘り込むレース内容は評価できる。父マジェスティックウォリアーはダートでの信頼性が高く、本馬もその適性を存分に示している。自在性のある脚質で、どんな展開にも対応可能。⑨ホークライトをマークする形でレースを進められれば、直線での逆転も十分に考えられる実力馬だ。 |
| ▲ | ライヴスプーン(7) | 0.10 0.50 | 前走激変、軽量活きる末脚。 前走、11番人気の低評価を覆して3着に激走。上がり3Fの脚はメンバー上位で、展開が向けば一気に突き抜ける可能性を秘める。今回も52kgの軽量と▲遠藤汰月騎手の3kg減が大きな武器。父カリフォルニアクロームの血統背景からもダート適性は高く、前が速くなる展開なら、この馬の末脚が炸裂する場面があっていい。 |
| △ | ジェントルショット(4) | 0.05 0.25 | 血統魅力、距離延長が鍵。 父ニューイヤーズデイは米BCジュベナイル勝ち馬で、ダートでのポテンシャルは高いはず。これまでの短距離戦では結果が出ていないが、距離延長で新味が出る可能性に賭けたい。休養を挟んで馬体が成長していれば、人気薄での一発も。オッズの歪みという観点から、3連系の紐として押さえておきたい一頭。 |
🐴 新潟 11R - 3歳未勝利
17時55分発走 / 2000m / 芝・左 / 未勝利
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
ここは実績上位馬とトップジョッキーの組み合わせが人気を集める一戦。しかし、新潟の長い直線を味方につけるのは、究極の末脚を秘めた馬。本命は13番ディベルティスマン。戸崎騎手を背に勝ち切りを狙う。対抗は8番パヴェリング。ルメール騎手の手腕で僅差の勝負に。最大の妙味は長期休養明けの14番ディーズゴールド。過去に見せた破壊的な末脚がここで炸裂すれば、高配当は必至。この馬の取捨が、今回の馬券の鍵を握る。(出走頭数: 14頭、クラス: 未勝利)
期待指数: 0.61
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 馬単 | 13,8 | 12.5 | 0.07 |
| 馬単 | 8,13 | 14.0 | 0.06 |
| 馬単 | 14,13 | 35.0 | 0.03 |
| 馬単 | 14,8 | 40.0 | 0.02 |
| 3連単 | 13,8,14 | 85.0 | 0.01 |
| 3連単 | 8,13,14 | 90.0 | 0.01 |
| 3連単 | 13,14,8 | 150.0 | 0.01 |
| 3連単 | 8,14,13 | 160.0 | 0.01 |
| 3連単 | 14,13,8 | 280.0 | 0.00 |
| 3連単 | 14,8,13 | 300.0 | 0.00 |
| 3連単 | 13,8,2 | 70.0 | 0.02 |
| 3連単 | 8,13,2 | 75.0 | 0.02 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ディベルティスマン(13) | 0.28 0.75 | 鉄板の軸馬、戸崎騎手で必勝態勢。 父キズナ産駒で安定感はメンバー随一。過去に2、3着が多く勝ち切れないが、今回はNo.1ジョッキー戸崎圭太に乗り替わり、勝負気配は最高潮。馬格もあり、広々とした新潟コースは歓迎材料。前走ダート大敗は度外視可能で、芝での実績を素直に評価すべき。勝ち負けは必至と見る。 |
| ○ | パヴェリング(8) | 0.25 0.70 | ルメール騎乗で勝ち負け必至。 驚異的な複勝率を誇るC.ルメール騎手が鞍上というだけで評価は上がる。前走、前々走と東京マイルで鋭い末脚を見せており、新潟の長い直線は絶好の舞台。距離2000mも中山での好走歴から問題ない。勝ち切る能力は十分にあり、本命馬の最大のライバルとなるだろう。 |
| 注 | ディーズゴールド(14) | 0.15 0.50 | 休み明けも末脚は最上位級。 約9ヶ月の休養明けが最大の焦点だが、秘めるポテンシャルは計り知れない。新馬戦で見せた上がり3F33.1秒は非凡な瞬発力の証。この末脚は新潟外回りコースでこそ真価を発揮する。人気と実力のギャップが生じている典型的な例であり、オッズ妙味は絶大。状態さえ整っていれば一発の可能性を秘める。 |
| ▲ | マカナ(2) | 0.08 0.45 | 安定感抜群も決め手不足か。 父ゴールドシップらしく、堅実に走り上位争いを続ける優等生。これまで8戦して5度の馬券圏内と安定感は抜群。しかし、勝ち切るための爆発力に欠ける印象も否めない。相手なりに走るタイプで、今回も大崩れは考えにくいが、連軸・3着候補としての評価が妥当か。 |
| △ | マイネルアウルム(12) | 0.05 0.30 | 前走度外視、一変の可能性。 前走は人気を裏切る形となったが、2走前の東京2000mでは上がり34.3秒の脚を使い3着と好走。能力があるのは間違いない。父ゴールドシップ産駒で、気性的なムラがある可能性も。人気が落ちる今回は狙い目。スムーズな競馬ができれば巻き返しは十分可能だ。 |
| △ | ヴィアトル(3) | 0.04 0.25 | 斤量利を活かし、上位食い込み。 前走2着と調子を上げてきており、今回52.0kgという斤量は大きな魅力。小柄な馬体だけに、この3kg減は他馬との比較で大きなアドバンテージとなる。先行力もあり、軽ハンデを活かして粘り込めば、波乱を演出する可能性を秘めている。 |
広告