【6/15競馬予想】函館競馬場全レース予想
🌤️ 天候・馬場情報
函館競馬場: 詳細な天候・馬場情報は各レースをご確認ください。
🐴 函館 9R - 八雲特別 ⭐ OP
14時05分発走 / 1800m / 芝・右 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 馬場状態: 良
函館芝1800m、洋芝の良馬場で行われる八雲特別。クッション値はやや高めですが、散水実績もあり良好なコンディションです。洋芝適性とパワー、そして持続力が問われる舞台。先行力があり、堅実な末脚を使える馬、そして斤量有利な3歳馬に注目。人気馬の中には過剰人気と見られる馬もおり、オッズの歪みを突いた妙味ある穴馬を絡めて高配当を狙います。(出走頭数: 13頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.10
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 4 | 41.3 | 0.05 |
| 単勝 | 5 | 7.6 | 0.18 |
| 単勝 | 10 | 6.2 | 0.16 |
| 単勝 | 11 | 14.5 | 0.07 |
| ワイド | 5,10 | 3.0 | 0.14 |
| ワイド | 5,1 | 5.0 | 0.09 |
| ワイド | 10,4 | 15.0 | 0.05 |
| 馬連 | 5,10 | 10.0 | 0.06 |
| 馬連 | 5,1 | 18.0 | 0.04 |
| 3連複 | 5,10,4 | 100.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | ウインシャーガス(5) | 0.20 | 0.45 | 堅実な先行力と斤量有利 本馬は堅実な先行力と末脚を持ち、前走福島芝1800mでの未勝利勝ちも着差以上に強い内容でした。3歳牝馬で斤量53kgは大きなアドバンテージ。父キズナは種牡馬ランキング1位で勝馬率0.278と安定した成績を誇り、洋芝適性も期待できます。鞍上の佐々木大輔騎手は現在ランキング9位で特別レース勝利数も11と実績十分。管理する杉山晴紀調教師もランキング1位で勝率0.152、特別レース勝利数11と勢いがあり、このコンビでの勝負気配は高いと判断します。洋芝の函館コースもこなせるタイプと見て、本命に推します。 |
| ○ | ゲンジ(10) | 0.18 | 0.40 | 洋芝適性と丹内騎手の手腕 オルフェーヴル産駒の本馬は、パワーとスタミナを兼ね備え、洋芝の函館コースに適性があると見ます。前走中山芝1600mで2着と惜敗しましたが、小倉芝1800mでの未勝利勝ちも評価できます。鞍上の丹内祐次騎手はランキング5位で勝率0.112、特別レース勝利数11と安定した成績を残しており、特に函館コースでの手腕は高く評価できます。先行力もあり、展開利も期待できる一頭です。 |
| ▲ | マルカオペラ(1) | 0.12 | 0.30 | 安定感と洋芝適性 ハービンジャー産駒の本馬は、洋芝適性が高く、函館コースへの適応力に期待できます。1勝クラスで3着、4着、2着と堅実な成績を残しており、前走阪神芝1600mでの上がり33.8秒は優秀。京都芝1800mでの2着実績もあり、距離適性も問題ありません。人気以上に走る可能性を秘めており、複勝圏内への好走が期待されます。 |
| 注 | ウィズマスタング(4) | 0.05 | 0.15 | 成長力とオッズ妙味 前走新潟芝1800mで未勝利を勝ち上がったばかりですが、上がり34.5秒の末脚は目を見張るものがありました。父レイデオロは芝中距離で活躍馬を輩出しており、成長力に期待できます。人気薄ですが、能力の伸びしろが大きく、洋芝のパワー勝負に対応できれば、一発の魅力は十分です。オッズ妙味も大きく、穴馬として積極的に狙いたい一頭です。 |
| △ | プレミアシップ(11) | 0.08 | 0.20 | ゴールドシップ産駒の洋芝適性 父ゴールドシップは洋芝巧者を多数輩出しており、本馬も函館の洋芝コースに適性があると見ます。中京芝2000mでの未勝利勝ちも、後方から長く良い脚を使う内容で、スタミナと持続力は豊富です。前走は不本意な結果でしたが、巻き返しに期待。吉田隼人騎手も函館での実績があり、この馬の持ち味を引き出してくれるでしょう。 |
🐴 函館 10R - 津軽海峡特別 ⭐ OP
14時40分発走 / 1700m / ダート・右 / 2勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 馬場状態: 良
函館ダート1700m、良馬場での開催となる津軽海峡特別。洋芝開催の函館ダートは、パワーだけでなくスピードと持続力が求められる舞台。クッション値7.7、含水率3.0-3.9%と乾燥気味で、時計の出やすい高速ダートが予想されます。先行争いが激しくなる傾向があり、内枠有利も考慮すべき点。人気馬の信頼性が低いと見て、オッズの歪みから期待値の高い穴馬を絡めた高配当を狙います。(出走頭数: 14頭、クラス: 2勝クラス)
期待指数: 0.30
🎯 買い目 (8通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 3連複 | 12,2,5 | 111.9 | 0.04 |
| 3連複 | 12,5,10 | 231.7 | 0.02 |
| ワイド | 2,5 | 31.7 | 0.08 |
| 3連複 | 12,2,10 | 112.6 | 0.02 |
| 3連複 | 11,5,10 | 174.6 | 0.01 |
| ワイド | 12,5 | 16.3 | 0.10 |
| 複勝 | 5 | 4.0 | 0.23 |
| 単勝 | 12 | 7.0 | 0.16 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | クロドラバール(12) | 0.18 | 0.45 | 安定感と適性、調教師◎ 2勝クラスで堅実な走りを見せており、前走阪神ダ1400mで上がり3F 36.9は優秀。小倉ダ1700mでの実績もあり、函館ダート1700mへの適性は高いと見ます。父ロードカナロア産駒(種牡馬ランキング2位、勝馬率0.234)はダートでもスピードと持続力に優れます。杉山晴紀調教師(調教師ランキング1位、勝率0.152、特別レース勝利11)の管理馬で、浜中騎手も堅実。良馬場の高速ダートで先行策から押し切りを期待します。 |
| ○ | リアド(11) | 0.15 | 0.40 | 堅実な末脚、連軸候補 2勝クラスで2着4回と勝ちきれない面はあるものの、常に上位争いを演じる堅実さが魅力。良馬場での実績も豊富で、安定した末脚は展開に左右されにくい強みです。父ディープインパクト産駒ですがダート適性も高く、岩田康誠騎手の手腕にも期待。函館ダートは初ですが、小回りコースへの対応力があれば連軸として信頼できます。 |
| ▲ | サパテアール(2) | 0.12 | 0.35 | 函館得意騎手との好相性 堅実な走りで、新潟ダ1800m稍重で3着など、安定感があります。パワー型で稍重・不良馬場での好走経験も豊富ですが、良馬場でも対応可能と見ます。丹内祐次騎手(騎手ランキング5位、勝率0.112、特別レース勝利11)は函館得意で、この馬との相性も良く、堅実な末脚で上位に食い込む可能性は十分です。 |
| △ | ナチュラルリバー(5) | 0.08 | 0.25 | 勢いと小回り適性、穴候補 1勝クラスを勝ち上がったばかりですが、福島・小倉の小回りダート1700mで好走しており、函館への適性は高いと判断します。勢いがあり、斤量55kgも有利な材料。父ルーラーシップ産駒(種牡馬ランキング7位、勝馬率0.108)でダート適性も高く、昇級戦でも通用する可能性を秘めた穴候補です。 |
| 注 | タマモプルメリア(10) | 0.05 | 0.15 | 洋芝ダート実績、斤量有利 札幌ダート1700mでの好走実績があり、函館と同じ洋芝のダートコースでの適性は高いと見ます。牝馬で53kgの斤量も魅力で、前走は距離短縮で度外視可能。人気薄ながら、この舞台での一発を秘めていると判断し、積極的に狙いたい穴馬です。 |
| 軽視 | クォーツァイト(14) | 0.07 | 0.20 | 人気先行、実績不足 1番人気に推されていますが、2勝クラスでの実績が乏しく、人気先行の感は否めません。札幌ダート1700mでの経験はあるものの、重馬場でのものであり、良馬場での実績は物足りません。斎藤誠調教師(調教師ランキング6位、勝率0.104)の管理馬ですが、このオッズでは期待値が低く、軽視します。 |
🐴 函館 11R - 函館日刊スポーツ杯
15時20分発走 / 1200m / 芝・右 / OP
🌤️ 天候・馬場情報: 馬場状態: 良
函館芝1200mは洋芝特有のパワーと持続力が求められる舞台。良馬場ながらクッション値が高く、時計は標準的と見込む。先行有利の傾向が強く、内枠の先行馬に注目が集まる。本命は斤量有利な3歳牝馬ドゥアムール。対抗には前走不良馬場を度外視できるアムールリーベ。そして、洋芝適性で浮上する穴馬スイミーユニバンスを絡めた高配当を狙う。この3頭を中心に、堅実なニジュウダンサー、洋芝適性のあるアイノセンシ、勢いのあるトウカイエルデを加えて勝負する。(出走頭数: 14頭、クラス: OP)
期待指数: 0.17
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 4 | 15.8 | 0.09 |
| 複勝 | 5 | 1.5 | 0.50 |
| ワイド | 5,4 | 15.0 | 0.33 |
| ワイド | 5,7 | 5.0 | 0.40 |
| ワイド | 4,7 | 25.0 | 0.25 |
| 馬連 | 5,4 | 50.0 | 0.05 |
| 馬連 | 4,7 | 80.0 | 0.04 |
| 3連複 | 5,4,7 | 300.0 | 0.00 |
| 3連単 | 5,4,7 | 1000.0 | 0.01 |
| 3連単 | 4,5,7 | 1500.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | ドゥアムール(5) | 0.30 | 0.55 | 斤量有利な3歳牝馬、短距離適性抜群。 ロードカナロア産駒(勝馬率0.234、E・I2.03)で短距離適性は抜群。前走橘S2着は牡馬相手に健闘。3走前の小倉1200m稍重勝ちから洋芝適性も期待でき、斤量53kgは大きなアドバンテージ。丹内祐次騎手(勝率0.112、連対率0.210、複勝率0.323、特別レース勝利11)は函館での実績も豊富で、この馬の能力を最大限に引き出すでしょう。 |
| ○ | アムールリーベ(7) | 0.20 | 0.40 | 前走度外視、能力上位の巻き返し。 2走前の阪神芝1200m2勝クラスを強い内容で勝利。前走は不良馬場で7着に敗れたが、これは馬場が合わなかったためで度外視可能。シルバーステート産駒でパワーと持続力があり、洋芝の函館はむしろ歓迎の舞台。巻き返しに期待。 |
| ▲ | スイミーユニバンス(4) | 0.10 | 0.28 | 洋芝適性高く、オッズに妙味あり。 ドゥラメンテ産駒(勝馬率0.183、E・I1.37)でパワーとスタミナを兼ね備える。4走前の札幌芝1200m重馬場で2着の実績があり、洋芝適性は証明済み。近走は着順を落としているが、展開や馬場次第で一変の可能性を秘めており、このオッズは非常に魅力的。 |
| △ | ニジュウダンサー(8) | 0.08 | 0.25 | 堅実な走り、安定感で連軸候補。 ミッキーアイル産駒らしいスピードと、2勝クラスでの安定した掲示板確保が魅力。前走福島芝1200mで3着と好走しており、今回も上位争いに加わる可能性は十分。堅実な走りで連軸として期待できる。 |
| △ | アイノセンシ(9) | 0.07 | 0.22 | 洋芝適性、血統背景に注目。 4番スイミーユニバンスと同じくドゥラメンテ産駒(勝馬率0.183、E・I1.37)で、洋芝への適性が期待される。前走新潟で4着と掲示板を確保しており、佐々木大輔騎手(勝率0.097、連対率0.181、複勝率0.241、特別レース勝利11)とのコンビで更なる前進も。 |
| 注 | トウカイエルデ(13) | 0.04 | 0.15 | 勢いあり、穴として一考。 前走京都芝1200m稍重の1勝クラスを快勝し、勢いに乗る。オルフェーヴル産駒でパワーがあり、稍重での勝利経験は洋芝の函館にも繋がりやすい。斤量58kgは課題だが、展開が向けば上位食い込みも。 |
🐴 函館 7R - 3歳以上1勝クラス
13時05分発走 / 1000m / ダート・右 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 馬場状態: 良
函館ダート1000mは洋芝の下にダートが敷かれ、通常のダートコースよりもパワーとスタミナが要求される特殊な舞台。良馬場発表ながら、洋芝の影響で時計はやや掛かる傾向にあります。この条件で最も信頼できるのは、堅実な走りで常に上位争いを演じる8番サザンレイク。勝ちきれない面はありますが、安定感とダート適性はメンバー随一。対抗にはダート短距離で巻き返しが期待できる7番キャリーグレイスを指名。人気馬に過剰な評価が見られる中、オッズの歪みを捉え、高期待ROIの買い目で勝負します。(出走頭数: 9頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.13
🎯 買い目 (8通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 3連複 | 8,7,2 | 50.0 | 0.04 |
| 3連複 | 8,7,6 | 49.0 | 0.04 |
| 単勝 | 8 | 12.5 | 0.14 |
| ワイド | 8,2 | 12.5 | 0.12 |
| 複勝 | 8 | 3.5 | 0.41 |
| ワイド | 8,7 | 10.0 | 0.14 |
| ワイド | 7,2 | 15.0 | 0.09 |
| 単勝 | 7 | 11.7 | 0.11 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | サザンレイク(8) | 0.15 | 0.45 | 堅実な走り、ダート適性◎ 1勝クラスで3着、4着と安定した成績を残しており、勝ちきれないまでも常に上位争いに加わる堅実さが魅力。父ヘニーヒューズ、母父サウスヴィグラスというダート短距離の王道血統で、函館ダートのパワーを要する馬場にも高い適性を示します。根本康広調教師はランキング外ですが、この馬を堅実に仕上げており、減量騎手の長浜鴻緒騎手(ランキング外)とのコンビでも十分期待できます。人気以上のパフォーマンスを見せる可能性が高く、本命に推します。 |
| ○ | キャリーグレイス(7) | 0.12 | 0.35 | ダート短距離で巻き返し期待 未勝利戦をダート1000mで快勝し、同条件で2着の実績もあるように、ダート短距離での能力は高いです。前走は芝のレースで大敗しましたが、これは度外視可能。父カリフォルニアクロームはダート種牡馬として優秀で、この馬のダート適性を裏付けています。寺島良調教師(ランキング外)もダートでの実績はあり、川又賢治騎手(ランキング外)とのコンビでダート替わりでの巻き返しに期待します。 |
| ▲ | オンマガトオル(2) | 0.10 | 0.30 | 実績上位、騎手強化で一変も 1勝クラスで2着の実績があり、能力は上位。近走はやや頭打ちの感もありますが、岩田康誠騎手(ランキング外だがベテランでダート短距離得意)への乗り替わりは大きなプラス材料です。父ジャスタウェイは芝・ダート兼用ですが、母父ファスリエフの短距離適性が活きる可能性もあります。土田稔調教師(ランキング外)もこの馬の適性を把握しており、展開次第では上位食い込みが可能です。 |
| △ | ミライハーモニー(6) | 0.08 | 0.25 | 前走好走も血統に疑問符 前走1勝クラスで2着と好走しており、能力は示しています。しかし、父タリスマニック、母父ディープインパクトという血統背景からは、ダート適性、特に洋芝の函館ダートへの適性には疑問符が残ります。飯田祐史調教師(ランキング外)と今村聖奈騎手(ランキング外、減量騎手)のコンビでどこまでやれるか。前走の勢いは評価できますが、過信は禁物です。 |
| 注 | サベージラヴ(1) | 0.07 | 0.20 | 未勝利勝ちのポテンシャル 未勝利戦をダート1000m良馬場で快勝した時のパフォーマンスは高く、ポテンシャルは秘めています。父マジェスティックウォリアー、母父サウスヴィグラスとダート短距離に特化した血統は函館ダートに合致します。しかし、1勝クラスではまだ壁にぶつかっており、人気ほどの信頼感はありません。佐々木大輔騎手(勝率0.097、連対率0.181、複勝率0.241)はトップ10騎手の中では下位ですが、騎乗回数は多く、この馬の能力を引き出せるかに注目です。 |
🐴 函館 8R - 3歳以上1勝クラス
13時35分発走 / 1200m / 芝・右 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 馬場状態: 良
函館芝1200m、洋芝のタフな馬場で行われる1勝クラス。クッション値7.7とやや硬めながら、洋芝特有のパワーと持続力が求められる舞台。先行有利の傾向が強いコース形態で、速いペースが予想される。欧州血統やパワー型、そして洋芝適性のある馬が浮上する。特に斤量有利な牝馬や3歳馬、そして函館巧者の騎手の手腕にも注目し、オッズの歪みを最大限に活用する。(出走頭数: 13頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.58
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 3連単 | 3,12,11 | 1000.0 | 0.01 |
| 3連単 | 3,11,12 | 900.0 | 0.01 |
| 3連単 | 12,3,11 | 700.0 | 0.01 |
| 3連単 | 11,3,12 | 600.0 | 0.01 |
| 3連単 | 11,12,3 | 500.0 | 0.01 |
| 3連複 | 11,12,3 | 80.0 | 0.04 |
| 3連複 | 11,12,10 | 200.0 | 0.01 |
| 3連複 | 11,12,9 | 120.0 | 0.02 |
| 3連複 | 11,3,9 | 100.0 | 0.02 |
| 単勝 | 12 | 12.9 | 0.14 |
| 馬単 | 12,11 | 45.0 | 0.03 |
| 馬連 | 12,3 | 30.0 | 0.05 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | パッシングシャワー(11) | 0.25 | 0.55 | 洋芝適性抜群、前走好走 父Iffraaj、母父Frankelという欧州血統は、函館の洋芝に抜群の適性を示します。前走京都芝1200m(稍重)で2着と、タフな馬場での実績も十分。斤量58kgは背負いますが、岩田康誠騎手(ランキング外だがベテラン、洋芝実績あり)の手腕で克服可能と判断。先行力もあり、洋芝のタフな馬場で粘り込みが期待できる本命馬です。 |
| ○ | シアター(3) | 0.18 | 0.40 | 斤量有利、洋芝適性期待 牝馬で斤量52kgは非常に有利な条件。父リアルスティール(勝馬率0.247)は洋芝もこなす産駒が多く、函館のタフな馬場に適応できる可能性を秘めています。近走は着順を落としていますが、小倉での内容から能力は高く、見習い騎手★小林美駒騎手(データなし)の斤量減を活かせれば、巻き返しは十分可能と見ています。 |
| ▲ | ムチャスグラシアス(12) | 0.15 | 0.35 | 函館巧者騎手、洋芝適性 丹内祐次騎手(勝率0.112、連対率0.210、複勝率0.323、特別レース勝利11)は「函館の鬼」として知られ、このコースでの信頼度は絶大です。稍重馬場で3着の実績があり、洋芝のタフな馬場もこなせる適性があります。先行力もあり、展開利も期待できるため、騎手の手腕込みで単穴評価とします。 |
| △ | ナムラトロム(2) | 0.10 | 0.25 | 3歳馬斤量有利、重馬場経験 3歳牡馬で斤量55kgは有利な条件。重馬場での経験もあり、洋芝のパワーを要する馬場はこなせる可能性を秘めています。先行力があり、函館芝1200mのコース形態にも合致。吉田隼人騎手(ランキング外だがベテラン)の手綱捌きにも期待し、連下候補として注目します。 |
| 注 | ペルフェツィオーネ(9) | 0.08 | 0.20 | 調教師実績、洋芝適性期待 杉山佳明調教師(勝率0.152、連対率0.212、複勝率0.283、特別レース勝利11)は好成績を収めており、管理馬の仕上がりには信頼が置けます。重馬場経験があり、洋芝のタフな馬場もこなせる可能性を秘めています。前走は7着でしたが、上がり34.2秒と良い脚を使っており、斤量58kgを克服できれば穴をあける可能性も。 |
| 注 | デアデルマーレ(10) | 0.05 | 0.15 | 稍重実績あり、洋芝適性 稍重馬場で3着の実績があり、洋芝のタフな馬場もこなせる可能性を秘めています。近走は着順を落としていますが、能力は秘めており、斤量54kgも標準的。見習い騎手△長浜鴻緒騎手(データなし)の減量も活かせれば、上位争いに加わるチャンスはあります。 |
🐴 函館 12R - 3歳以上1勝クラス
16時05分発走 / 1700m / ダート・右 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 馬場状態: 良
函館ダート1700m、3歳以上1勝クラスの一戦。当日は良馬場で、水分量が非常に少なく乾燥した高速ダートが予想されます。この条件はスピードとパワーを兼ね備え、先行力のある馬に有利に働くでしょう。特に注目は、連対率100%で未勝利を突破した9番グレイテストソング。佐々木大輔騎手との相性も抜群で、この舞台で更なる飛躍が期待されます。安定感のある7番トモジャザーン、堅実な1番モーメントキャッチが相手筆頭。オッズの歪みを最大限に活用し、高期待値の買い目で勝負します。(出走頭数: 11頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.09
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 9 | 6.0 | 0.23 |
| 複勝 | 9 | 2.2 | 0.54 |
| 複勝 | 7 | 2.8 | 0.45 |
| 複勝 | 1 | 2.8 | 0.41 |
| 馬連 | 9,7 | 15.0 | 0.08 |
| 馬連 | 9,1 | 18.0 | 0.07 |
| ワイド | 9,7 | 5.0 | 0.18 |
| ワイド | 9,1 | 6.0 | 0.16 |
| 3連複 | 9,7,1 | 30.0 | 0.04 |
| 3連単 | 9,7,1 | 80.0 | 0.02 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | グレイテストソング(9) | 0.25 | 0.60 | 連対率100%の成長株 未勝利戦を連対率100%で勝ち上がり、前走中山ダート1800m稍重を圧勝。良馬場でも2着実績があり、馬場状態を問わない適性を示しています。父モズアスコットはダート短距離・マイルに強く、函館ダート1700mはベスト条件。佐々木大輔騎手(勝率0.097、連対率0.181、特別レース勝利11)とのコンビで安定した成績を残しており、先行して押し切る競馬が得意な本馬にとって、乾燥した高速ダートは絶好の舞台。オッズ6.0倍は過小評価されており、単勝での妙味も十分です。 |
| ○ | トモジャザーン(7) | 0.18 | 0.50 | 堅実な末脚、安定感抜群 1勝クラスで3着2回と安定感は抜群。勝ちきれない面はあるものの、常に上位争いに加わっています。父マジェスティックウォリアー、母父エンパイアメーカーとダート血統で、良馬場・不良馬場ともに実績があり馬場不問。先行して粘り込む競馬が得意で、函館ダート1700mは展開利が見込めます。オッズ7.7倍は妥当な評価ですが、堅実な走りで馬券圏内は堅いと見ています。 |
| ▲ | モーメントキャッチ(1) | 0.15 | 0.45 | 勝ちきれないが常に上位 1勝クラスで2着2回、3着1回と安定した成績を残しています。勝ちきれないレースが続いていますが、堅実な末脚は魅力。父モーリス、母父フジキセキでダート適性は高く、良馬場・稍重での実績も豊富です。堅実に先行できるタイプで、函館ダート1700mの先行有利な展開にも対応可能。オッズ5.1倍はやや過剰人気気味ですが、馬券の軸としては信頼できます。 |
| △ | ドゥラリス(8) | 0.10 | 0.30 | 斤量有利、成長力に期待 未勝利戦を勝ち上がり、1勝クラスでも4着の実績があります。父ドゥラメンテ(勝馬率0.183、E・I1.37)産駒で、今後の成長力に期待が持てます。牝馬で53.0kgの斤量有利は大きく、先行力も兼ね備えています。吉田隼人騎手は函館コースを得意としており、この馬の能力を最大限に引き出すでしょう。穴としての一発に警戒が必要です。 |
| 注 | デルマムーン(2) | 0.08 | 0.25 | 不良馬場圧勝も良馬場不安 前走東京ダート1600m不良馬場で圧勝し、時計も優秀でした。父マインドユアビスケッツはダート短距離・マイルに強い種牡馬です。しかし、良馬場での実績が未勝利3着のみと乏しく、今回の乾燥した函館ダートへの適性には疑問符が残ります。人気薄で一発の可能性も秘めていますが、馬場状態の変化に対応できるかが鍵となります。 |
🐴 函館 6R - 3歳未勝利
12時35分発走 / 2000m / 芝・右 / 未勝利
🌤️ 天候・馬場情報: 馬場状態: 良
函館芝1800mの3歳未勝利戦。洋芝でタフな馬場、Aコース使用で内有利の傾向が強い。時計はそこまで速くならず、パワーとスタミナ、そして先行力が問われる一戦となるでしょう。人気を集める11番レクスノヴァスは能力上位で信頼度は高いですが、オッズ妙味を考慮し、洋芝適性の高い穴馬を絡めた買い目で高回収率を狙います。特に血統背景から洋芝替わりで一変の可能性を秘める馬に注目し、波乱の要素も視野に入れた戦略で挑みます。(出走頭数: 13頭、クラス: 未勝利)
期待指数: 0.81
🎯 買い目 (11通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 6 | 75.9 | 0.05 |
| 複勝 | 6 | 10.0 | 0.14 |
| 馬連 | 11,6 | 80.0 | 0.03 |
| 馬連 | 11,7 | 15.0 | 0.09 |
| 馬連 | 11,13 | 20.0 | 0.07 |
| ワイド | 11,6 | 20.0 | 0.07 |
| ワイド | 11,7 | 5.0 | 0.18 |
| 3連複 | 11,7,6 | 150.0 | 0.01 |
| 3連複 | 11,13,6 | 200.0 | 0.01 |
| 3連単 | 11,7,6 | 1000.0 | 0.00 |
| 3連単 | 11,6,7 | 2000.0 | 0.00 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | レクスノヴァス(11) | 0.45 | 0.80 | 能力上位、洋芝適性◎ 父キタサンブラックは洋芝適性が高く、パワーとスタミナに優れる産駒が多い。本馬も前走阪神芝2000mで2着、新馬戦も中京芝2000mで3着と安定した成績。上村洋行調教師は勝率0.181、連対率0.333と非常に高い実績を誇り、この馬の能力を最大限に引き出している。函館の洋芝はベストの舞台であり、未勝利脱出は時間の問題。堅実な先行力も魅力で、軸として信頼できる。 |
| ○ | レッドヴァリアート(7) | 0.15 | 0.40 | 安定感、洋芝適性あり 父ルーラーシップは洋芝適性、パワーに定評があり、本馬も芝中距離で安定して掲示板を確保している。前走京都芝2200mで4着、上がり34.7秒と堅実な末脚も使える。佐々木大輔騎手は勝率0.097、特別レース勝利11と堅実な成績を残しており、この馬の能力を引き出すことが期待される。函館のタフな洋芝もこなせるタイプで、上位争いに加わる可能性は高い。 |
| ▲ | ペールノエル(13) | 0.10 | 0.30 | 芝替わりで巻き返し期待 父モーリスは洋芝適性、パワーに優れる産駒が多く、本馬も新馬戦芝1800mで4着と好走している。前走はダート戦で度外視可能。洋芝の函館替わりはプラスに作用するだろう。丹内祐次騎手は勝率0.112、特別レース勝利11と安定した成績で、特に函館での騎乗は得意としている。人気以上に走る可能性を秘めており、巻き返しに期待したい。 |
| △ | ヴォルヴァ(12) | 0.08 | 0.25 | 稍重好走、安定感 前走新潟芝2000mの稍重馬場で3着と好走しており、パワーを要する洋芝もこなせる適性を示した。東京芝1800mで上がり34.3秒の脚を使えるように、瞬発力も兼ね備えている。安定して掲示板を確保しており、展開次第では上位に食い込む力がある。吉田隼人騎手とのコンビで、堅実な走りが期待される。 |
| 注 | ウィスパーボイス(6) | 0.05 | 0.15 | 血統背景から洋芝適性◎ 父ハービンジャー、母父ルーラーシップという血統は、洋芝のタフな馬場に非常に高い適性を示す。これまでダートを使われていたが、新馬戦は芝2000m。洋芝替わりで一変する可能性を秘めた大穴候補。人気薄だが、血統的な裏付けは十分で、展開が向けば上位に食い込むサプライズも期待できる。このオッズなら積極的に狙う価値がある。 |
広告