【6/8競馬予想】阪神競馬場全レース予想
🌤️ 天候・馬場情報
阪神競馬場: 詳細な天候・馬場情報は各レースをご確認ください。
🐴 阪神 9R - 三木特別 ⭐ OP
2勝クラス
阪神芝1800mの三木特別は、少頭数ながらも波乱の要素を秘めた一戦。圧倒的1番人気のテーオーダグラスは確かに能力上位だが、そのオッズは過剰人気と判断。真の妙味は、秘めたる能力と成長力を持つ穴馬にあり、特にディーガレジェンドの台頭に注目する。展開利を活かし、高配当を狙い撃つ。(出走頭数: 8頭、クラス: 2勝クラス)
期待指数: 0.72
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 3連単 | 3,8,7 | 300.0 | 0.02 |
| 3連複 | 3,7,4 | 100.0 | 0.05 |
| 馬単 | 3,7 | 60.0 | 0.03 |
| 単勝 | 3 | 8.8 | 0.16 |
| 馬単 | 3,8 | 30.0 | 0.05 |
| ワイド | 3,7 | 10.0 | 0.14 |
| 馬連 | 3,7 | 40.0 | 0.03 |
| 3連単 | 3,7,8 | 400.0 | 0.01 |
| 複勝 | 3 | 2.5 | 0.41 |
| 3連単 | 8,3,7 | 6.0 | 0.14 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | テーオーダグラス(8) | 0.70 | 0.85 | 能力上位も過剰人気 圧倒的1番人気に推される能力上位馬。2勝クラスで安定した成績を残しており、団野大成騎手とのコンビも堅実。しかし、1.1倍というオッズは過剰評価であり、単勝での妙味は薄い。軸としては外せないが、他の馬との組み合わせで価値を見出す。 |
| ○ | ディーガレジェンド(3) | 0.18 | 0.45 | 成長著しい最大の狙い目 1勝クラスを快勝し、2勝クラスでも2着、4着と好走。成長著しいモーリス産駒で、芝中距離適性は高い。西塚洸二騎手の減量(☆)も有利に働き、このメンバーなら突き抜ける可能性を秘める。オッズとの乖離が大きく、本レース最大の妙味馬。 |
| ▲ | ベント(7) | 0.06 | 0.20 | 展開次第で上位争い 前走は不振も、京都1600mの2勝クラスで3着の実績は侮れない。小崎綾也騎手との相性も鍵となる。距離適性も問題なく、展開が嵌れば上位争いに加わる可能性を秘めた穴馬。 |
| △ | サンライズエース(4) | 0.03 | 0.15 | 堅実な走りで連下候補 2勝クラスで3着の実績があり、堅実な走りで掲示板常連。和田竜二騎手はベテランで安定感があり、展開が向けば連下候補として浮上する。 |
| 注 | ヤマニンループ(5) | 0.02 | 0.10 | ベテラン騎手で一発 2勝クラスで2着の実績があり、ベテラン横山典弘騎手の手腕に期待。叩き2戦目で状態上向きなら、一発の魅力も秘めている。 |
🐴 阪神 10R - 洲本特別 ⭐ OP
2勝クラス
2025年6月8日阪神10R洲本特別は、2勝クラスのダート1400m戦。阪神ダート1400mはスタートから最初のコーナーまでが短く、先行争いが激化しやすいコースです。そのため、前が潰れる展開も視野に入れつつ、追走力と持続的な末脚が求められます。人気は15番プロトポロス、16番ワーズワースに集まりますが、今回は「票数なし」とされている馬の中に、能力とオッズの大きな乖離が見られる穴馬が複数存在します。このオッズの歪みを最大限に活用し、高回収率を狙います。(出走頭数: 16頭、クラス: 2勝クラス)
期待指数: 0.72
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 7 | 12.0 | 0.16 |
| 単勝 | 4 | 18.0 | 0.11 |
| 単勝 | 5 | 25.0 | 0.06 |
| 複勝 | 4 | 6.0 | 0.27 |
| 複勝 | 5 | 8.3 | 0.18 |
| 複勝 | 7 | 4.0 | 0.36 |
| 馬連 | 7,16 | 15.0 | 0.08 |
| 馬連 | 4,16 | 20.0 | 0.06 |
| 馬連 | 5,16 | 30.0 | 0.04 |
| 3連複 | 4,5,16 | 150.0 | 0.01 |
| 3連複 | 7,4,16 | 70.0 | 0.02 |
| 3連単 | 7,16,4 | 300.0 | 0.00 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ▲ | ベルジュロネット(7) | 0.18 | 0.40 | 能力上位の3歳馬、斤量有利。 3歳馬で斤量55kgは大きなアドバンテージ。前走青竜S(OP)で4着と、このクラスでは能力が頭一つ抜けている。1400mダートで2勝の実績があり、距離適性も問題ない。鮫島克駿騎手は堅実な騎乗で、この馬の能力を最大限に引き出す。先行力もあり、阪神1400mの展開にも対応可能。オッズの歪みが最も大きく、絶好の狙い目。 |
| △ | リネアグローリア(4) | 0.12 | 0.30 | 阪神1400mダート適性抜群。 阪神1400mダートで1勝クラス勝ち、2勝クラス3着と抜群のコース適性を示す。前走も勝ち馬から0.3秒差の僅差で、能力は上位。今回は「票数なし」というオッズの歪みがあり、実力以上の配当が期待できる。酒井学騎手とのコンビも安定しており、先行して粘り込む競馬が理想的な勝ちパターン。 |
| 注 | ハリーケーン(5) | 0.07 | 0.20 | 成長途上の3歳馬、斤量有利。 3歳馬で斤量55kgは有利な条件。前走東京1400mダートで快勝し、勢いがある。阪神1400mダートも経験しており、成長力に期待できる。水口優也騎手もこの馬の持ち味を理解しており、先行から抜け出す形が理想。オッズ妙味も十分で、穴として一考の価値あり。 |
| ○ | ワーズワース(16) | 0.20 | 0.45 | 安定感抜群、コース適性高い。 阪神1400mダートで2着2回とコース適性はメンバー随一。近走も2勝クラスで4,2,2着と安定して上位に来ており、能力は高い。7歳馬だが衰えは見られず、高杉吏麒騎手とのコンビも確立されている。先行して押し切る競馬が理想的な勝ちパターン。堅実な軸馬として信頼できる。 |
| △ | トーセンサウダージ(11) | 0.08 | 0.30 | 堅実な末脚、複勝圏内期待。 2勝クラスで3着が続く堅実派。勝ち切れないが、常に上位争いに加わる安定感は魅力。横山典弘騎手はベテランの腕で、この馬を複勝圏内に導く可能性が高い。展開に左右されず、自分の脚を使えるタイプで、阪神の急坂も苦にしない。 |
| ◎ | プロトポロス(15) | 0.15 | 0.35 | 潜在能力は最上位、人気馬。 1番人気に推されるだけあり、War Front産駒でダート適性は高い。1勝クラスでは1400mダートで快勝している。久々のダート戦となるが、潜在能力でカバーできる可能性を秘める。斎藤新騎手も若手ながら勢いがあり、この馬の能力を引き出せれば勝ち負けまで。 |
🐴 阪神 11R - 水無月ステークス ⭐ OP
オープン
阪神ダート1200mはスタートから最初のコーナーまでが短く、先行争いが激化しやすい舞台。ハイペース必至の展開が予想され、差し馬や中団からスムーズに運べる馬に展開の利が生まれるでしょう。今回は人気と実力の乖離が顕著な穴馬が多数存在し、特にオッズの歪みを最大限に活用した高回収率を狙います。波乱含みのレースで、一発大穴を狙い撃ちます。(出走頭数: 16頭、クラス: オープン)
期待指数: 0.04
🎯 買い目 (11通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 3連複 | 9,14,6 | 300.0 | 0.02 |
| 3連複 | 9,14,3 | 500.0 | 0.01 |
| 3連複 | 9,14,11 | 500.0 | 0.01 |
| 単勝 | 9 | 157.6 | 0.05 |
| 複勝 | 9 | 20.0 | 0.23 |
| 複勝 | 3 | 30.0 | 0.14 |
| 複勝 | 11 | 30.0 | 0.14 |
| 馬連 | 9,16 | 150.0 | 0.03 |
| ワイド | 9,14 | 50.0 | 0.06 |
| 馬連 | 14,3 | 150.0 | 0.02 |
| 馬連 | 14,11 | 150.0 | 0.02 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | ペプチドヤマト(9) | 0.05 | 0.25 | オッズ歪み最大、展開利あり 前走京葉Sで3着とオープンでも通用する能力を示しました。3勝クラス勝ちも差し切りで、ハイペース必至の展開はまさにこの馬向き。中団から脚を溜め、直線で一気に差し切るシナリオが明確に描けます。藤岡佑介騎手は堅実な騎乗で知られ、この馬の末脚を最大限に引き出すでしょう。現在のオッズは異常なほど高く、最大の妙味を提供します。 |
| ○ | クロジシジョー(14) | 0.18 | 0.50 | 実績最上位、能力でカバー ドバイゴールデンシャヒーン4着、カペラS2着と重賞・海外G1で実績を残す実力馬。斤量58.5kgは重いものの、能力の高さで十分にカバー可能です。先行力と控える競馬の両方ができ、展開に左右されにくい強みがあります。ハイペースで先行集団が潰れる展開になれば、粘り込み、あるいは差し返す形で上位に食い込むでしょう。菱田裕二騎手も重賞実績豊富で信頼できます。 |
| ▲ | ヒビキ(3) | 0.02 | 0.15 | 前走好走、斤量有利な穴馬 前走越後ステークスで3着と好走し、オープンクラスでの適性を示しました。近走は安定感を欠くものの、ハマった時の末脚は侮れません。斤量55.0kgは有利で、ハイペースで前が潰れる展開になれば、直線で浮上する可能性を秘めています。人気薄で妙味があり、一発を期待できる穴馬です。 |
| △ | エスカル(11) | 0.02 | 0.15 | 能力秘める、取消明けの妙味 3勝クラス勝ちの実績があり、能力は秘めています。前走カペラSは取消となりましたが、その分人気を落としている現状は妙味があります。斤量55.0kgは手頃で、ハイペースで脚を溜め、直線で末脚を伸ばす展開が理想。森秀行厩舎の管理馬であり、立て直しに期待できます。 |
| 注 | エティエンヌ(6) | 0.04 | 0.20 | 先行力と粘り強さ カペラSで5着など、オープンクラスで善戦を続けています。豊富なキャリアで安定した先行力があり、ハイペースでも粘り込めるスタミナが魅力です。斤量56.0kgも手頃で、展開次第では上位争いに加わる可能性を秘めています。高杉吏麒騎手とのコンビで、持ち味を活かした競馬に期待します。 |
| 注 | マニバドラ(16) | 0.12 | 0.40 | 安定した成績、堅実な走り 京葉S2着、藤森S3着、安達太良S1着とオープンクラスで安定した成績を残しています。先行力があり、ハイペースでも前目で粘れるタイプ。斤量57.5kgは妥当で、団野大成騎手とのコンビも安定しています。阪神ダート1200mは未経験ですが、京都や中山での好走歴から適応可能と判断します。 |
🐴 阪神 8R - 3歳以上1勝クラス
1勝クラス
阪神ダート1800mの1勝クラスは、先行力と持続力が問われる舞台。今回は未勝利を勝ち上がったばかりの3歳馬と、1勝クラスで足踏みしている古馬が混在し、能力比較が難しい一戦です。特に「票数なし」の馬の中に、市場の評価と実力に大きな乖離がある馬が複数見受けられます。このオッズの歪みを最大限に活用し、高回収率を狙います。本命は新馬戦の勝ちっぷりから高いポテンシャルを秘める馬を指名し、そこに実績馬や地方からの転入馬、そして隠れた穴馬を絡めて、盤石の布陣で臨みます。(出走頭数: 13頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.59
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 馬連 | 8,12 | 400.0 | 0.02 |
| 3連複 | 10,5,12 | 833.3 | 0.00 |
| 単勝 | 12 | 100.0 | 0.03 |
| 馬連 | 10,3 | 108.0 | 0.02 |
| 馬連 | 8,5 | 40.0 | 0.06 |
| 単勝 | 4 | 80.0 | 0.02 |
| 単勝 | 3 | 43.2 | 0.05 |
| 3連単 | 10,8,5 | 400.0 | 0.00 |
| 馬連 | 10,5 | 25.0 | 0.05 |
| 馬連 | 10,8 | 20.0 | 0.06 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | インディゴ(10) | 0.20 | 0.50 | 新馬戦圧勝の素質馬 新馬戦で7馬身差の圧勝劇は、このクラスでは頭一つ抜けた能力を示唆しています。時計は平凡ながら、余力十分の勝ち方でした。岩田望来騎手は勝率.155、連対率.261と安定した成績を誇り、ダートでの手腕も確か。好位からの抜け出しで、ここも通過点となるでしょう。 |
| ○ | ブルーワール(8) | 0.18 | 0.45 | 堅実な先行力と実績 1勝クラスで2着、3着と安定した成績を残しており、常に上位争いに加わっています。前走の重馬場での走りも優秀で、タフな流れにも対応できる持続力が魅力。斤量58kgは課題ですが、松若騎手とのコンビで先行力を活かせれば、粘り込みは十分可能です。 |
| ▲ | アートレスマインド(5) | 0.15 | 0.40 | 前走優秀、安定感抜群 未勝利勝ち後、1勝クラスで4着と好走。前走は重馬場で優秀な時計をマークしており、先行して上がりも使える器用さがあります。阪神ダート1800mは得意舞台で、小沢騎手とのコンビも安定。堅実な走りで上位争いに食い込む可能性が高いです。 |
| △ | チュウジョウ(13) | 0.16 | 0.42 | 重賞経験、能力上位 ユニコーンS出走経験があり、このクラスでは能力上位と見ています。前走5着も重馬場で優秀な時計を出しており、地力は確か。幸騎手はベテランで、馬の力を引き出す手腕に長けています。先行力もあり、展開次第では勝ち負けまで期待できます。 |
| △ | ヤノマスティーロ(9) | 0.12 | 0.35 | 未勝利勝ちの時計優秀 未勝利勝ちの1:53 .6は、このメンバーでも上位の時計。新馬戦2着も評価できる内容で、まだ底を見せていません。鮫島騎手は堅実な騎乗が持ち味で、先行して粘り込む展開に持ち込めれば、上位進出も十分に考えられます。 |
| 注 | フェヴリエ(3) | 0.05 | 0.15 | 地方実績馬、オッズ妙味 地方からの転入馬ですが、園田B2、姫路C1で連勝・連対と実績は十分。馬体重570kg超えの大型馬で、JRAのダートにも対応できるパワーを秘めています。JRA初戦で未知数な分、オッズが甘く、期待値は非常に高いです。先行してどこまで粘れるか注目です。 |
| 注 | ソングコレクター(4) | 0.03 | 0.10 | 斤量有利、一発の可能性 未勝利勝ちの時計は平凡ですが、前走は先行して失速したものの、斤量53kgは魅力。酒井騎手も経験豊富で、展開が向けば一発の可能性を秘めています。人気薄ですが、オッズとのバランスで期待値が高く、穴として狙う価値はあります。 |
| 注 | レグロスヴァーグ(12) | 0.03 | 0.12 | 長距離実績、大穴候補 2400mダートで3着の実績があり、スタミナは豊富。今回は1800mと距離短縮が課題ですが、展開が速くなれば差し脚が活きる可能性も。人気薄でオッズが非常に高く、期待値は群を抜いています。大穴として一考の価値ありです。 |
🐴 阪神 12R - 3歳以上1勝クラス
1勝クラス
阪神芝1400mの1勝クラス戦は、上位人気馬に勝ちきれないタイプが多く、オッズに歪みが生じています。特に1番人気メイショウサチダケ、2番人気デアリングエアは過剰人気と判断。先行馬が多く、ハイペースになる可能性が高く、差し馬や先行粘り込みの地力がある馬にチャンスが生まれます。機関投資家としての視点から、市場の評価と実力のギャップを突き、回収率最大化を目指します。(出走頭数: 16頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.72
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 8 | 13.6 | 0.09 |
| 単勝 | 15 | 25.0 | 0.05 |
| 単勝 | 16 | 20.0 | 0.05 |
| 馬連 | 1,16 | 35.0 | 0.06 |
| 馬連 | 1,15 | 30.0 | 0.05 |
| 馬連 | 8,16 | 50.0 | 0.03 |
| 馬連 | 8,15 | 60.0 | 0.03 |
| 3連複 | 1,8,15 | 100.0 | 0.01 |
| 3連複 | 1,8,16 | 90.0 | 0.01 |
| 3連複 | 8,15,16 | 150.0 | 0.00 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | ホーリーブラッサム(8) | 0.10 | 0.35 | コース適性抜群、先行力 牝3、53kg。阪神1400芝で新馬勝ち、前走も同コースで2着と、この舞台への適性は抜群です。団野大成騎手(勝率.100前後)とのコンビも安定しており、先行力と粘り強さで勝ち切るシナリオが明確に描けます。人気と実力のバランスが取れており、本命に推します。 |
| ○ | リアライズ(15) | 0.05 | 0.20 | 堅実な差し脚、オッズ妙味 牡5、55kg。1勝クラスで足踏みしていますが、2着4回、3着4回と非常に堅実な成績を残しています。前走も上がり最速で3着と、末脚の切れ味は確か。ハイペース必至の展開で、後方からの強烈な末脚が炸裂する可能性が高いです。オッズ25.0は完全に歪んでおり、回収率を最大化する上で外せない一頭です。 |
| ▲ | チューラワンサ(16) | 0.06 | 0.22 | リステッド実績、成長力 牝3、53kg。リステッド競走で4着の実績があり、能力は高いものがあります。北村友一騎手(勝率.123、連対率.223)への乗り替わりもプラス材料。レイデオロ産駒で成長力も期待でき、阪神1400mへの適応力も十分。オッズ20.0は妙味十分で、単穴評価とします。 |
| △ | ショウナンラウール(10) | 0.04 | 0.15 | 堅実な走り、上がり優秀 牝4、56kg。4着、7着、4着、5着と堅実な着順を続けており、大崩れが少ないタイプです。前走重馬場での上がり33.9秒は秀逸で、展開次第では上位に食い込む可能性を秘めています。連下として押さえておくべき存在です。 |
| 注 | メイショウサチダケ(1) | 0.15 | 0.60 | 安定感あるが過剰人気 牡4、58kg。安定して上位に来るものの、勝ちきれないタイプ。今回は幸英明騎手(勝率.080前後)で斤量も58kgと厳しい条件ですが、阪神1400芝の適性は高く、連軸としては依然有力です。ただし、単勝1.9倍は過剰人気であり、単勝での妙味は薄く、組み合わせ馬券で活かす形が賢明です。 |
🐴 阪神 6R - 3歳未勝利
未勝利
阪神芝2000mの3歳未勝利戦。新馬が複数参戦し、混戦模様だが、血統背景と厩舎、騎手の組み合わせから高いポテンシャルを秘める新馬に注目。既存馬では堅実な成績を残しながらも勝ち切れていない馬たちが上位争いを形成すると見ている。展開は先行馬が手薄で、中団から早めに動ける馬、あるいは直線で鋭い末脚を使える馬が有利と判断。オッズの歪みを最大限に活用し、高回収率を狙う。(出走頭数: 18頭、クラス: 未勝利)
期待指数: 0.29
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 13 | 4.0 | 0.16 |
| 複勝 | 13 | 1.6 | 0.50 |
| 馬連 | 13,5 | 10.0 | 0.07 |
| 馬連 | 13,6 | 12.0 | 0.06 |
| 馬連 | 13,10 | 6.0 | 0.09 |
| 馬連 | 13,16 | 5.0 | 0.11 |
| ワイド | 5,6 | 4.0 | 0.14 |
| 3連複 | 13,5,10 | 25.0 | 0.04 |
| 3連複 | 13,6,16 | 25.0 | 0.04 |
| 3連複 | 5,6,15 | 70.0 | 0.01 |
| 3連単 | 13,5,10 | 100.0 | 0.01 |
| 3連単 | 13,10,5 | 100.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 | 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | ヒス(13) | 0.18 | 0.55 | 超良血新馬、高期待値 キタサンブラック産駒で、福永祐一厩舎、そして岩田望来騎手(勝率.155、重賞勝利27)という強力な布陣。調教も順調と見られ、初戦から勝ち負けできる素質を秘めている。未勝利戦でこの血統・陣営は破格であり、オッズ妙味も大きい。本命視。 |
| ○ | ジョワイユノエル(5) | 0.15 | 0.45 | 安定感抜群、勝ち上がり目前 2戦連続3着と安定した成績を残しており、勝ち上がりのタイミングが近い。キタサンブラック産駒で芝中距離適性も高く、阪神コースへの適応力も期待できる。鮫島克駿騎手も堅実な騎乗で、上位争いは必至と見る。 |
| ▲ | アイスモント(6) | 0.12 | 0.40 | 堅実な末脚、阪神実績あり 堅実に掲示板を確保し、特に阪神芝2000mで3着の実績があるのは評価できる。エポカドーロ産駒でスタミナも豊富で、長く良い脚を使える。松若風馬騎手も経験豊富で、この馬の能力を最大限に引き出すだろう。 |
| △ | ノアチュロス(10) | 0.20 | 0.60 | 前走度外視、巻き返し期待 前走は人気を裏切る大敗だったが、新馬戦での2着内容は評価できる。輸送や馬体重増が影響した可能性があり、今回は巻き返しに期待。リオンディーズ産駒で芝中距離は得意。横山典弘騎手はベテランで、人気馬をしっかり上位に持ってくる手腕がある。 |
| △ | スタードメイソン(16) | 0.25 | 0.70 | 超良血新馬、能力上位 母はG1馬ソウルスターリングという超良血馬。藤原英昭厩舎、北村友一騎手と盤石の体制で、新馬戦から能力を発揮する可能性が高い。人気はするが、その能力は疑いようがなく、連軸としては非常に信頼できる。 |
| 注 | ランフォースマイル(15) | 0.08 | 0.30 | 堅実な走り、穴候補 堅実に掲示板には来ているが、勝ち切れていない。前走京都芝1800mで上がり34.4秒と良い脚を使っている。サトノダイヤモンド産駒で芝中距離適性あり。団野大成騎手も堅実で、人気薄で上位に食い込む可能性を秘める。 |
広告