Posts
RSS feedPosts in 2025
-
札幌12Rは3歳以上1勝クラスのダート戦。馬場は稍重から重馬場を想定。前走で上がり3Fを速く使えた馬、ダート適性の高い血統馬を中心に狙う。特に内枠で先行できる馬、差しが決まる展開になれば面白い馬をピックアップ。オッズの歪みを見極め、高配当を狙う。
-
稍重馬場想定の京成杯オータムハンデキャップ。ハンデ戦らしくオッズは割れているが、実力馬が揃った。稍重馬場適性、斤量、展開を考慮し、妙味のある馬券を狙う。
-
阪神ダート1400m、OPクラスのエニフステークス。良馬場想定で、先行勢のスピード比べが鍵。インユアパレスは前走東海Sで2着と巻き返し期待。コンティノアールも栗東Sを制しており、コース適性は高い。モズミギカタアガリは堅実な走りで、展開次第では上位争い。ライツフォルは昨年の覇者で、坂井瑠星騎手とのコンビで再びタイトルを狙う。
-
札幌2歳ステークスは、2歳馬たちの能力を測る重要な一戦。芝1800mの舞台で、良馬場想定ながらもCコース使用で内ラチ沿いに傷みがある点は注意が必要。新馬戦を勝ち上がってきた馬が多く、オッズの歪みを見極め、展開と馬場適性を考慮した予想で勝負します。特に、先行勢のペースメイクと、差し馬の追走力が鍵となるでしょう。
-
中山芝稍重、ダート重馬場で行われる白井特別。本命はラブリージャブリー。前走でオープンクラス相手に勝利し、能力の高さは証明済み。稍重馬場もこなせる血統で、距離短縮もプラスに働く可能性。対抗はパンジャ。ゴールドシップ産駒らしいパワーを活かし、稍重馬場は歓迎。戸崎騎手との相性も良く、展開次第では逆転も十分。ネイビースターは先行力があり、展開が向けば粘り込みも。ロードリベラシオンは距離延長で変わり身に期待。
-
阪神芝1600mで行われる西宮ステークス。良馬場想定で、先行勢が有利か。チャンネルトンネルは前走で距離適性を示せなかったが、ここは得意の阪神マイルで巻き返し期待。テーオーダグラスは川田将雅騎手との新コンビで、近走の安定感から中心視。ミナデオロは前走で重馬場ながら好走、芝適性も高く侮れない。
-
札幌芝1200m、3歳上2勝クラスのハンデ戦。良馬場想定で、内枠有利の傾向も考慮。前走で勝ち上がった馬や、近走内容の良い馬を中心に、オッズの歪みを探る。特に、先行力のある馬や、展開の利を得られそうな馬に注目したい。
-
稍重の芝コースで行われる古作特別。本命はプリムツァール。前走桜花賞7着も、重賞で通用する能力は証明済み。1600mでの実績もあり、舞台替わりで巻き返しに期待。対抗はシャドウメテオ。未勝利勝ちの内容が良く、戸崎圭太騎手とのコンビも魅力。穴ではゴーゴータカシ、ガラクを狙う。
-
阪神9R出石特別はダート1800m戦。良馬場想定で、先行勢のペース争いが鍵。特にトリポリタニアは前走レパードSで大敗したが、重馬場での勝利経験もあり、条件替わりで巻き返す可能性を秘める。グランキングオーは前走で初ダートを勝利し勢いに乗る。モックモックもダートで安定した成績を残しており、侮れない。伏兵としてメイショウカシワデも浮上する。
-
札幌芝2000m、富良野特別。良馬場想定で、先行勢のペースが鍵。特にヨヒーンの先行力と、エンジェルマークの末脚に注目。マイネルゼウスの近走の安定感も無視できない。馬場状態は芝良だが、内柵沿いに傷みがあるため、直線の伸びに影響が出る可能性も考慮したい。